訪問介護

訪問介護とは

介護保険、障害福祉、移動支援、生活支援を行っています。
サービス別で事業内容のご案内です。

◆介護保険
ご利用者の心身の状態や生活環境に合わせ、ご本人・ご家族の希望に沿い可能な限り自立した生活が送ることができるようにご自宅に訪問し、排泄介助・食事介助・入浴介助等の身体介護や掃除・買い物代行・調理等の生活援助を行います。

◇障害福祉(居宅介護・重度訪問介護)
障がい者(児)のご自宅に訪問し、排泄介助・食事介助・入浴介助等の身体介護や掃除・買い物代行・調理等の家事援助、外出介助等、日常生活上の介護全般を行います>

  • 移動支援
    一人での外出が困難な障がい者(児)に付き添い、学校や作業所等への同行や買い物同行、余暇外出時の同行を行います。

  • 生活支援(保険適用外)
    介護保険適用では行えない、大掃除・入院時の洗濯・草取り・ペットの世話・お墓参り同行等のサービスを行います。

訪問介護エイルは、自宅は自分らしさが一番表れる場所だと考え、その自宅でこれまでの生活歴を尊重し生きがいを持った生活を応援したいと思っています。1対1の丁寧なサービスに加え、職員間のチームワークを大切にひとりひとりのご利用者の安心した在宅生活が送れるようサポートします。

ご利用までの流れ

ご利用対象

要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方

このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。
※要支援(1~2)の方は 介護予防訪問介護または総合事業サービス の対象となります
※事業対象者は総合事業サービスの対象となります

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方

居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。
その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方

居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

利用料金

基本料金

介護保険からの給付サービスを利用する場合は、原則として基本料金(下記料金表)の1割です。ただし、介護保険の給付の範囲を越えたサービス利用は全額自己負担となります。

要介護の方の利用負担額(目安)

身体介護~20分165円
20分~30分255円
30分~60分404円
60分~564円
生活援助20~45分183円
45分~225円
20分以上の身体介護に引き続き生活援助を行う場合20~45分67円
45分~70分134円
70分~201円

要支援(予防)の方の利用負担額(目安)

週1回程度1,168円/月※週3回以上のご利用は要支援2の場合のみです。
※身体介護・生活援助共に料金は同じです。
週2回程度2,335円/月
週3回以上3,704円/月

※ 表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の一割)です。
  1単位=10円で算出した概算料金です(※)。
  正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

事務所案内

訪問介護エイル

訪問介護エイル

〒 452-0833
愛知県名古屋市西区山木二丁目18番地 ひばりビル102
TEL:052-508-4705
FAX:052-508-4706

サービス提供地域

名古屋市(西区、北区)北名古屋市

営業日及び営業時間

平日(月~金)・土曜・日曜・祝日
7:00~22:00

職員紹介

職員紹介

管理者・サービス提供責任者
介護福祉士

脇内 譲(わきうち ゆずる)
―――

日々様々な経験、勉強をたくさんさせていただきながら、この仕事に携わり約10年になります。その中でもご利用者の方やご家族との出会いやふれあいを一番大切にしています。大変な事もありますが感謝の言葉、笑顔で力をもらいやりがいを感じ頑張っております。
職員それぞれの想いを尊重し、この仕事を通じて地域社会へ貢献できるよう協力し合いながら、皆様に喜んでいただけるよう取り組んでいきたいと思います。よろしくお願い致します。

職員紹介

サービス提供責任者
介護福祉士

島 知子(しま ともこ)
―――

院内ヘルパーの経験を得て、この職に携わるようになりました。訪問介護の仕事は、何気ない事ですが「寄り添い」や「生きていることを互いに感じること」だと思っています。
様々な方の価値観や生き方に触れ学ぶことが多く、人と人との繋がりの大切さを教えてもらいながら私自身も成長していきたいと思います。
病気を治すことはできませんが、病気と向き合いながら生活する応援はできます。ご利用者の方に笑顔でいてもらえる時間が少しでも長くなるお手伝いをさせていただきます。

職員紹介

サービス提供責任者
介護福祉士、喀痰吸引1号研修修了者

古澤 友梨(ふるさわ ゆり)
―――

訪問介護は1対1で触れ合い、その人だけに向き合うことができるやりがいのある仕事だと思い20歳の頃から携わり訪問介護一筋です。
高齢者の方や障がいを持った方など、様々なご要望に応えたいと思い喀痰吸引の資格を取得しました。
社内では一番年下で未熟者ですが、皆様から多くのことを学びムードメーカーとして盛り上げたいと思っています。
介護従事者として社会人として成長できるよう明るく元気で真面目な姿勢で取り組んでいきたいと思います。

職員紹介

サービス提供責任者
介護福祉士

井上 亜紀(いのうえ あき)
―――

老健での経験を得て訪問介護に携わるようになり、高齢者の方がご自宅で生き生きと生活している様子を見てこの仕事の素晴らしさを感じています。
出産後サービス提供責任者として任され、まだ経験は浅いですが「在宅生活」に拘りながらご利用者やご家族の役割を大切に安全に快適に過ごせるよう努めています。